妊活中にお寿司を食べるのはNG?食べてはいけない刺身や生ものを解説

「妊活中にお寿司を食べても良いの?」「お刺身や生ものを食べるのは何がいけないの?」

この記事では妊活中の女性が抱える上記のような疑問を解消していきます。

先に結論から申し上げますと、妊活中~妊娠中の女性がお寿司・お刺身・生ものを食べると「水銀の過剰摂取」「食中毒の危険性」などのリスクが高まるため、食べ過ぎない方が良いと考えられています。

もちろんネタの種類を考え、適切な量を理解していれば、妊活中~妊娠中でもお寿司やお刺身を食べて問題ありません。

ここでは妊活中の女性が知っておきたいお寿司・お刺身・生ものなどの基礎知識、妊活中に控えた方が良い食べ物の情報を分かりやすくまとめてみました。

妊活中~妊娠中に食のストレスを溜め込まないためにも、ぜひこちらの記事を最後までご覧になっていってください。

目次

妊活中にお寿司を避けた方が良い理由とは?

まずは妊活中にお寿司を避けた方が良い理由から見ていきましょう。

冒頭でも伝えたように、妊活中~妊娠中の女性がお寿司やお刺身を食べると以下のリスクが上がってしまいます。

お寿司・お刺身・生ものを食べるリスク

それぞれの内容を詳しく説明していきますのでご覧ください。

メチル水銀を含む生魚・お刺身の危険性

私たちが普段食べている魚には、微量ながら「メチル水銀(以下、水銀)」が含まれています。

含まれている水銀量は魚によって異なりますが、本来であれば食べても身体に不調をもたらすようなものではありません。

近年、魚介類を通じた水銀摂取が胎児に影響を与える可能性を懸念する報告がなされています。この胎児への影響は、例えば音を聞いた場合の反応が 1/1,000 秒以下のレベルで遅れるようになるようなもので、あるとしても将来の社会生活に支障があるような重篤なものではありません。

妊娠している方又は妊娠している可能性のある方(以下「妊婦」という。)は、次の事項に注意しつつ、魚介類を摂食するよう心がけてください。

引用:厚生労働省HP|妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項

しかし、妊活中~妊娠中の女性が水銀を多く含む魚類(お寿司やお刺身)をたくさん摂取すると、お腹の中の胎児に悪影響を及ぼす可能性があります。(母体が摂取した水銀⇒胎盤を通じて胎児へと伝わる)

水銀は胎児の脳神経(中枢神経系)の発達に良い影響を与えないと考えられていますので、妊活中でも摂取量を抑えた方が賢明です。
参考:日本生活協同組合連合会|食品の安全に関するQ&A

なお、以下では「妊娠中の女性が1週間に食べても良い魚介類の量・種類」をまとめました。
妊活中の方の参考にもなりますので、ぜひご覧ください。

刺身1人前または切り身1切れ(80g)に含まれる水銀の量
※1週間で食べて良い量=★ひとつ
魚介類食事の目安
ミナミマグロ、マカジキ、クロムツ、キダイ、ユメカサゴ、イシイルカ、ヨシキリザメ1回80g×2回(1週間以内の量)
本マグロ(クロマグロ)、メバチマグロ、メカジキ、キンメダイ、エッチュウバイガイ、マッコウクジラ、ツチクジラ1回80g×1回(1週間以内の量)
★★コビレゴンドウ1回80g(2週間に1回の量)
★★★★★★★★バンドウイルカ1回80g(2か月に1回の量)
参考:厚生労働省HP|これからママになるあなたへ

例えば、本マグロのお刺身を1人前80g(★ひとつ)食べた場合は、それだけで1週間に摂取して問題ないとされる水銀量に達するということです。

なお、上記以外の魚は水銀量に関して特に注意する必要がないとされています。
※具体的には鮭、サンマ、アジ、イワシ、サバ、ブリ、カツオ、タイ、ツナ缶など

「妊活中だけどお魚料理を食べたい」という方は、以下の動画も参考にしてみてください。

アニサキスや食中毒のリスク

お寿司やお刺身といった「生魚」にはアニサキスや腸炎ビブリオなどによる食中毒リスクがあります。

妊活中の方が食中毒に罹ってしまうと体力や免疫力が低下してしまいますので、当然「妊娠」に対する良い影響となりません。

令和5年度のデータ(厚生労働省HP|アニサキスによる食中毒を予防しましょう)を参考にすると、アニサキス由来の食中毒は年間441件となっています。

その他の菌などを原因として食中毒を発症した患者数は年間1万人を超えていますので、決して他人事ではないということを覚えておきましょう。

なお、アニサキスや腸炎ビブリオは「加熱殺菌(61℃以上)」によって死滅します。

食中毒の不安なくお寿司を食べたい方は、アナゴや煮エビ(蒸しエビ)といったネタを選んでみてください。

参考:厚生労働省HP|令和5年食中毒発生状況(概要版)

補足:ネタの種類・適度な量を守ればお寿司は食べられる

妊活中~妊娠中の方がお寿司・生魚の量に気を付けなければいけないのは「水銀量」「食中毒」が原因です。

しかし、ネタの種類や適度な量を守ればお寿司は食べられます。

妊活中でも食べられるお寿司
  • 茹でる・蒸すといった加熱処理されているネタ(煮アナゴ、エビ、カニ、タコなど)
  • 魚介類以外のネタ(かっぱ巻き、かんぴょう巻き、納豆巻き、ツナマヨ、アボカドなど)

上記以外でも、水銀含有量が限りなく低い魚(イワシ、アジなど)であればお寿司・お刺身として食べても問題ないと言えるでしょう。

こうして確認してみると、意外と多くのお寿司が食べられることに気付きます。

正しい知識を持っていれば「妊活中の食のストレス」が軽減されますので、ぜひ参考にしてみてください。

お寿司・お刺身以外で気を付けておきたい食材・生ものは?

妊活中~妊娠中においては、お寿司・お刺身以外にも気を付けるべき食材があります。

妊活・妊娠中に気を付けておきたい食材

なぜこうした食材に注意が必要なのかを簡単に解説していきますのでご覧ください。

生肉や生卵

生肉や生卵には食中毒の危険性があるので、妊活中~妊娠中の方は注意が必要となります。

例えば生肉にはレバーなどの内臓系(モツ)の食材も含まれますが、どれだけ新鮮なものでも加熱処理していないレバーは控えましょう。

生卵に関しては、非常に稀ではあるものの殻の表面に「サルモネラ菌」が付着している可能性、卵の中も同菌に汚染されている可能性があります。

豚のレバーにはE型肝炎ウイルス等、牛のレバーにはO-157等、生卵にはサルモネラ菌等が付着している可能性があるため、妊活中~妊娠中の場合は十分に加熱してから食べるようにしましょう。

なお、一般的に生肉の中では「馬刺しは安全」と考えられていますが、馬刺しが原因で食中毒に罹るリスクもゼロではありません。

ここ数年間、全国的に、食後数時間で一過性のおう吐や下痢を発症し、軽症で終わる原因不明の食中毒が発生していました。 こうした事例において、馬肉の刺身を食べていた例が多くみられたことから、厚生労働省などが調査をしたところ、ウマに寄生したサルコシスティス・フェアリー(Sarcocystis fayeri)がヒトに下痢症状等を引き起こすことがわかりました。

引用:東京都保健医療局HP|食品衛生の窓

冷凍処理されている馬肉であれば「サルコシスティス・フェアリー」による食中毒は防げますので、仮に馬刺しを買うなら「冷凍もの」を選んでみてください。

生ハムやナチュラルチーズ

生ハムやナチュラルチーズには「リステリア細菌」を原因とした食中毒リスクがあります。

注意が必要なのは海外から輸入されている生ハムやナチュラルチーズです。
※国内で製造されている生ハム(食肉加工品)やチーズ(乳製品)からリステリア細菌が検出された例、菌の数は非常にごくわずか
参考:厚生労働省HP|リステリアによる食中毒

日本ではナチュラルチーズを作る過程において原乳を加熱殺菌していますので、国産の製品であれば安心して食べられます。(プロセスチーズに関しては、もともと製造段階で加熱処理が施されています)

また、ピザやグラタンのようにチーズ自体を加熱している料理なら問題はありません。

マーガリン

マーガリンはトランス脂肪酸を多く含む食品です。
過剰に摂取すると肥満による病気のリスク(心筋梗塞や糖尿病など)が高まるため、注意が必要とされています。

とはいえ、日本人が平均的に摂取するトランス脂肪酸の量は諸外国と比べて低く、一般的な食生活を守っていれば特に問題ないと言えます。

なお、トランス脂肪酸を多く含む食品としてはショートニング(食用油脂)やコーン系のスナック菓子などが挙げられますので、妊活中~妊娠中の方は参考にしてみてください。

参考:厚生労働省HP|トランス脂肪酸に関するQ&A

妊活中のお寿司・刺身に関してよくある質問

ここからは妊活中の方が知りたい「お寿司・お刺身に関してよくある質問」に回答していきます。

妊活中に気を付けるべき食材についても解説していますので、ぜひご覧ください。

妊活中はいつからお寿司や刺身を食べてはいけない?

いつからお寿司やお刺身を食べてはいけないという明確な目安はありませんが、妊娠を目的として活動している期間は「魚介類から摂取する水銀量」「食中毒のリスク」に配慮すべきと言えます。

とはいえ、妊活中~妊娠中にお寿司やお刺身をいっさい食べてはいけないわけではありませんので、バランスの良い食生活を心掛けましょう。

男性もお寿司・お刺身は食べない方が良い?

妊活中のパートナー(男性)に関しては、特にお寿司やお刺身の制限はありません。
ただし、生魚に含まれるメチル水銀を考慮するのであれば食べすぎには注意と言えます。

なお、男性側が積極的に摂取したい栄養素としては「ビタミンB12」「亜鉛」などが挙げられます。

ビタミンB12や亜鉛には精子の活性化を促す効果があります。そのほか、オメガ3脂肪酸や葉酸も健康な精子形成に必要な栄養素です。

現代社会では亜鉛不足の男性が多いとされていますので、妊活中であれば亜鉛を含む「牡蠣」「牛肉」といった食材を献立に取り入れてみてください。

そのほか妊活中の女性・男性が気を付けるべき食べ物は?

妊活中の女性・男性に気を付けてもらいたい食べ物に関しては以下の動画で詳しく解説しております。

動画のポイント
  • 亜硝酸ナトリウム(亜硝酸塩)が含まれる食材・料理は控える
  • 発色剤も同様に控える
  • ハムやソーセージなどは外袋を確認する

上の動画は女性だけでなく男性も知っておきたい情報となりますので、ぜひパートナーと一緒にご覧ください。

動画のポイント
  • 卵子の質を上げるために必要な食べ物の知識
  • 揚げ物(酸化した油)、果糖ブドウ糖液、カフェイン&甘味の組み合わせに気を付ける
  • 特に血糖値の乱高下には注意

こちらの動画では女性側が注意したい食べ物の話をしています。
動画内では具体的な例を挙げて解説していますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。

なお、当鍼灸院ではこうした妊活に必要な情報発信、妊活に悩む方とのコミュニケーションの場として「オンライン相談会」を実施しています。

【無料】妊活中のお悩みはオンライン相談会で解決【顔・声出し不要】

ファンクショナルマッサージ・妊活オンライン相談会
LPのURL挿入

ファンクショナルマッサージ治療室では妊活にお悩みの方を対象とした『オンライン相談会』を定期的に開催しています。

当院で実施している相談会の特徴は顔出し・声出し不要で参加できるところです。

また、妊活に関する疑問を直接オンライン上で解決できる(匿名可)ため、多くの方からご予約をいただいております。

ファンクショナルマッサージ治療室による妊娠・妊活サポート

ファンクショナルマッサージ治療室HPトップ画像

ファンクショナルマッサージ治療室は『不妊治療』を専門とする鍼灸院です。

鍼灸や整体の施術をおこなうことで、妊娠しやすい身体づくりをサポートしています。

また、不妊に関するカウンセリングや体質に合わせた妊活方法のご提案なども当院の役割のひとつです。

ファンクショナルマッサージ治療室の特徴
  • 不妊専門鍼灸院として17年以上の実績
  • 最高年齢51歳、年間300人以上の妊娠をサポート
  • 40歳以上で施術を受けた方の妊娠率85%

「なかなか不妊治療の結果が出ない…」「年齢を考えると最後のチャンスかもしれない…」といったことでお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください。

妊活専門クリニックのノウハウで疑問やお悩みを解消

ファンクショナルマッサージ治療室・連携ドクター画像

妊活専門クリニックやドクターと連携して、不妊の問題やお悩みを解消するのもファンクショナルマッサージ治療室の特徴です。

当院では「産婦人科医」や「分子栄養学」の先生との連携強化を図り、様々な角度から妊娠をサポートしています。

もちろん、女性鍼灸マッサージ師が在籍していますので、女性ひとりだけで来院されても安心して施術を受けられます。

支援実績6,000人以上のオンライン相談会を実施中

オンライン相談会トップ画像

ファンクショナルマッサージ治療室では、これまでに6,000人以上の妊活をサポートしてきました。

その中で培った経験や妊娠に必要な知識を「妊活お悩み相談会(完全無料)」という形で発信しています。

こちらの相談会は顔出し・声出しが不要なので、誰でも気軽にご参加いただけます。
また、疑問に感じた部分やご質問に関してはチャットでのやり取りが可能です。

仮に申し込み後、ご都合が悪くなりキャンセルした場合でも費用が発生することはいっさいありませんので安心してください。

妊活・不妊のお悩みや疑問はファンクショナルマッサージ治療室まで

「妊活中にお寿司を食べても大丈夫なのか?」「なぜ妊活中~妊娠中はお寿司やお刺身に注意が必要なのか?」という疑問を解消するために、当記事ではその理由を詳しく解説してきました。

この記事のまとめ
  • 生魚を使ったお寿司を食べる際は「魚の種類(=水銀の含有量)」に注意が必要
  • お寿司・生魚・生ものには食中毒のリスクがある
  • 正しい知識があれば食のストレスを溜め込まず妊活できる

ファンクショナルマッサージ治療室では、こうした疑問やお悩みをその場で解決できるプロが揃っています。

些細なことでも、ひとりで悩んでいるとストレスが溜まり妊活に良い影響を与えません。
妊活・不妊に関して、何か不安がある方はぜひ当院までご相談ください。

目次