当記事では上記のような疑問を解消するためにタイミング法の成功率を上げる方法、タイミング法による妊娠率について解説していきます。
タイミング法により妊娠する確率はおよそ20%前後です。この確率は女性側の年齢によって変動します。(20代:30%程度~40代:10%以下)
タイミング法で自然妊娠を目指す場合には「排卵日」を正確に予測することが重要です。自分で排卵日を計算することもできますが、早期の妊娠を希望する夫婦であれば医療機関で診察を受けてみましょう。
そのほか、タイミング法を成功させるポイントを詳しく紹介していきますので、ぜひ最後までご覧になってみてください。
「妊活の始め方って?」
「正しい妊活の情報を知りたい…」
妊活専門の鍼灸院であるファンクショナルマッサージ治療室では参加費無料のオンライン妊活お悩み相談会を実施しています。
◆妊活専門クリニックやドクターに直接質問できる
◆最短で妊娠に進むための60項目の妊活体質チェック
妊活にお悩みの方は、ぜひ一度オンラインで相談してみてください。
公式LINEからオンライン相談する
タイミング法の妊娠率はどれくらい?一回での成功確率は?
タイミング法とは、排卵日に合わせて性行為をおこない自然妊娠を目指す妊活方法です。
広義においては自己流のタイミング法も含まれますが、産婦人科やクリニックで排卵日を調べてもらい、医師の指導に基づき性行為の時期を計るというケースが一般的と言えます。
そんなタイミング法の妊娠率は1周期あたり約20%です。これは全年齢を対象とした確率であり、女性の年齢によって数値は大きく変動します。
- 40代:10%以下
- 30代:10%~20%
- 20代:20%~30%
こちらは「公益社団法人 日本産婦人科医会」のHPに掲載されているものとなりますが、タイミング法による妊娠率は「青線」です。
12ヵ月(1年)ほどタイミング法を実践すると、だいたい5~6割の夫婦が妊娠する計算となっています。
タイミング法で成功率を上げる5つの方法
ここでは、特に30代~40代の女性に向けてタイミング法の成功率を上げる方法を紹介していきます。
それぞれのポイントを詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
できるだけ正確な排卵日を把握しておく
タイミング法は排卵日に合わせて性行為をおこない妊娠率を高める方法です。そのため、自分の排卵日を把握しておかないと効果が見込めません。
生理の周期は生活習慣や年齢によっても変わってきます。30代~40代女性の場合、20代のころと比べて生理のタイミングがズレている可能性がありますので、あらためて生理の周期を計算してみてください。
また、排卵日が予測できていても適切な性行為のタイミングがズレているケースもあります。以下の動画ではその点について詳しく説明していますので、ぜひご覧になってみてください。
- 生理の周期は人によってかなり変わる
- 排卵チェッカーや医師による診察で正確な排卵日が分かる
- 自分の生理周期を知ることでタイミング法の成功率が上がる
市販の排卵チェッカー(排卵日予測検査薬)を使えば自分でも排卵日を調べられます。もっと正確な排卵日を知りたい方は医師による診察を受けましょう。
性行為の回数を増やす
タイミング法を実践する上で重要となるのは「性行為の回数」です。卵子の寿命は精子と比べて短いため、限られた時間の中で精子と出会わなければ妊娠できません。
また、卵子の数は加齢と共に減少します。32歳ごろを過ぎると女性は妊娠しづらくなり、さらに30代後半になるとより妊娠確率が下がります。これは単純に卵子の数が少なくなるからです。
卵子の数は胎生期の20週の頃に600-700万個と一番多く、出産時期になると200万個までに減少する。さらに思春期から生殖適齢期には30-50万個に、37歳くらいまでに2万個に、閉経時期の51歳までには1000個程度にまで減少する
引用:公益社団法人日本産婦人科医会HP|1.妊娠適齢年令
「卵子の寿命は約24時間」「加齢と共に卵子の数自体が減る」という条件を考えると、30代~40代の女性が妊娠率を上げるには性行為の回数を増やし、送り込む元気な精子の量を増やすことが有効的です。
実際、ある程度正確に排卵日が予測できても何時に排卵が起きるかまでは分かりません。前後1~2日のタイミングで性行為をおこない、24時間のタイムリミットをカバーする必要があります。
なお、タイミング法を実践する上で知っておきたい性行為のタイミングや回数については以下の動画で詳しく解説しています。
- 卵子の寿命は短い(およそ24時間)ため、できるだけ多くの精子を送り込む
- 「4日連続の法則」でタイミング法の成功率を上げる
- タイミングを合わせても成功しないケースはある
卵子の数が多く、健康的な20代女性でもタイミング法による自然妊娠確率は20%~30%です。そのため、1回(=1周期)で成功しなくても落ち込まないことが大事と言えます。
排卵日がズレないよう自分で生活習慣を整える
排卵日がズレてしまうとタイミング法を実践する意味がなくなってしまいます。そのため、生理周期がズレないよう生活習慣を整えることも大切です。
生理の周期は、例えば睡眠不足・ストレス・偏った食生活などの要因によって多少変化する可能性があります。
妊活中はこうした要因をできるだけ減らし、予測通り排卵が起きる身体を維持しましょう。なお、特に注意が必要なのは喫煙・飲酒・カフェインです。
タバコ(受動喫煙でも同様)や適量以上のアルコール(1L以上)やカフェイン(コーヒー2.5杯以上)の摂取は妊孕性に影響する。
引用:公益社団法人日本産婦人科医会HP|9.タイミング
上記の通り、タバコ・アルコール・カフェインは妊娠率を下げる原因となります。
また、妊娠できたとしても流産率・胎児への健康被害リスクが高まりますので、妊活から出産までの間は控えてください。
自己流タイミング法で妊娠しない場合は医師に相談する
タイミング法を実践している方の中には「自己流」で排卵日を予測している方も少なくないはずです。
もちろん毎日基礎体温を計測し、市販の検査薬を使って排卵日を予測するのは悪いことではありません。
ただし、半年ほど経過しても妊娠の兆しが見えないときには一度医師に相談してみましょう。もしかしたら排卵日の予測や計算の仕方が間違っている可能性もあります。
タイミングばっちりでも妊娠しない場合は精子の状態をチェックする
妊娠する可能性が高いタイミングは「排卵日の1~2日前(または当日)」です。健康な精子の寿命は約72時間(およそ3日)とされていますので、排卵が起きる24時間~48時間前に性行為をおこなっても問題はありません。
なお、以下のグラフは排卵日の6日前から翌日までの妊娠確率です。排卵の1~2日前に性行為するパターンがもっとも確率が高いという結果が示されています。
排卵日の正確な予測ができていて、ばっちりのタイミングで複数回の性行為をおこなっても妊娠しない場合には男性側の問題も考えなければなりません。
男性不妊症の精液検査では、10人に1人くらいで精液に精子が認められず、無精子症と診断されます。
引用:日本泌尿器学会HP|パートナーがなかなか妊娠しない
不妊に悩む夫婦においては、男性側の生殖機能が原因となっているケースもあります。とはいえ、仮に無精子症と診断されても子供を諦める必要はありません。
- 「無精子症」と診断されても自然妊娠を目指す方法はある
- 精巣から精子を直接取り出し受精をおこなう方法もある
現代の医学では様々な方法により妊娠を目指せます。そのためには原因を早めに把握することも大切です。
タイミング法での成功率を上げるために知っておきたいこと
ここからはタイミング法での成功率を上げるために、妊活中の男女が知っておきたいことを紹介していきます。
妊活は女性だけでなく男性側の理解も必要となりますので、ぜひパートナーと情報を共有してみてください。
タイミング法は何回目で成功するもの?
1回の性行為で妊娠する確率はそれほど高くなく平均して20~30%程度と言われています。つまり、タイミング法を実践しても1回目(1周期)ですぐに妊娠できる人の方が少ないということです。
女性の年齢 | 妊娠する確率(1周期) |
---|---|
40代以上 | およそ1~5% |
30代前半~30代後半 | およそ10~20% |
20代前半~20代後半 | およそ25~30% |
上記の確率を踏まえても、タイミング法による自然妊娠には半年ほど(6周期=6回)の時間がかかると言えるでしょう。
自己流タイミング法は妊娠確率が下がる?
自己流タイミング法(=自分で排卵日を予測)だと排卵日の計算が間違っている可能性があり、結果として妊娠する確率が下がることも考えられます。
そのため、妊活の方法としてタイミング法を選ぶ場合には、まず医療機関で診察を受けることを推奨します。
ほかの人がタイミング法で妊娠した周期はどれくらい?
妊活を始めてみると「ほかの人はどれくらいの周期で妊娠したのか?」という部分が気になってしまう方もいると思います。
当然、タイミング法により妊娠する周期はその夫婦ごとにバラバラです。
自身の年齢・健康状態・パートナーである男性の生殖機能など、様々な要因によって妊娠率・妊娠までの期間が変わってきます。
タイミング法や不妊治療を試してもなかなか成功しない方におすすめ【相談会】
タイミング法や不妊治療を試してもなかなか成功しない方、ひとりで妊活に悩んでいる方はファンクショナルマッサージ治療室が開催している「オンライン相談会(無料)」に参加してみてください。
当オンライン相談会では妊娠しやすい身体づくりへのアドバイス、最新の不妊改善方法などを紹介しています。
また、不妊改善の専門家に気になっている疑問を聞くことも可能です。オンライン相談会といっても自身の顔出し・声出しは必要ありませんので、誰でも気軽に参加できます。(ライブチャット機能を使って質問可)
ファンクショナルマッサージ治療室の過去の実績や妊娠率を紹介
ファンクショナルマッサージ治療室は茅ケ崎・横浜・新宿などに合計8院を構える不妊専門の鍼灸院です。
針治療やお灸を用いた施術、骨盤マッサージによって妊娠しやすい身体づくりをサポートしています。
当院は15年以上の歴史を持つ鍼灸院であり、過去に通院された方の多くが無事にご懐妊されています。40歳を超えていても8割以上の方が妊娠されていますので、年齢によって妊娠を諦めそうになっている方こそファンクショナルマッサージ治療室までお越しください。
なお、鍼灸治療によって妊娠率が上がることはこれまでの研究でも明らかになっています。色々な不妊治療を試してもダメだった…という方が鍼灸の効果で妊娠した実例はたくさんありますので、ぜひ当院までご相談ください。
ファンクショナルマッサージ治療室の鍼灸施術でタイミング法を後押し
ファンクショナルマッサージ治療室ではタイミング法への適切なアドバイス、効果を後押しする鍼灸施術をおこなっています。
また、各院には女性スタッフが数多く在籍していますので、女性ひとりでも安心して通える環境が整っています。
関東以外にお住まいの方で「鍼灸施術は受けられないけどアドバイスは聞いてみたい」という場合は、オンラインでの相談会に参加してみてください。
タイミング法の成功率を上げるならファンクショナルマッサージ治療室まで
タイミング法の成功率を上げる5つの方法、タイミング法を実践する上で知っておきたいことを詳しく紹介してきました。
- 正確な排卵日を予測・計算し性行為の回数を増やす
- 排卵1~2日前から排卵当日がもっとも妊娠率が高い
- 20代女性でもタイミング法による妊娠率は20~30%(1周期あたり)
タイミング法は自然妊娠を目指す夫婦にとって一般的な妊活方法です。正確な排卵日の予測、適切なタイミングでの性行為と回数が重要となります。
なお、1周期で妊娠する確率は20代女性でも20~30%程度なので、すぐに妊娠しないからといって焦る心配はありません。
そうしたタイミング法での成功率を上げたい方は、一度ファンクショナルマッサージ治療室が実施するオンライン相談会に参加してみてください。
「妊活の始め方って?」
「正しい妊活の情報を知りたい…」
妊活専門の鍼灸院であるファンクショナルマッサージ治療室では参加費無料のオンライン妊活お悩み相談会を実施しています。
◆妊活専門クリニックやドクターに直接質問できる
◆最短で妊娠に進むための60項目の妊活体質チェック
妊活にお悩みの方は、ぜひ一度オンラインで相談してみてください。
公式LINEからオンライン相談する