当記事では上記のような悩みや疑問を抱える妊活女性に向けて、タイミング法を試しても妊娠できない原因やそもそもの成功率を紹介していきます。
結論から先に伝えますと、タイミング法を実践しても「年齢」や「性行為の回数」によっては半年経っても妊娠しないケースは多々あります。これは異常なことではなく、一般的な確率から考えてもあり得ることなので不安に感じる必要はありません。
ここでは妊娠のタイミングや妊活期間に対しての悩みを解消するために、多くの方が疑問に思っている点をまとめました。初めての妊活で分からないことが多い方はぜひ最後までご覧になってみてください。
「妊活の始め方って?」
「正しい妊活の情報を知りたい…」
妊活専門の鍼灸院であるファンクショナルマッサージ治療室では参加費無料のオンライン妊活お悩み相談会を実施しています。
◆妊活専門クリニックやドクターに直接質問できる
◆最短で妊娠に進むための60項目の妊活体質チェック
妊活にお悩みの方は、ぜひ一度オンラインで相談してみてください。
公式LINEからオンライン相談する
タイミング法を実践して半年以上も妊娠しないことはある?
タイミング法を実践して半年ほど経っても妊娠しないことはあります。
超音波による検査や計測によって卵胞の成長具合を調べ、そこから予測される排卵日に合わせて性行為をおこない自然妊娠を目指す方法が「タイミング法」となります。
まだ妊娠のきざしがない方だと「半年もタイミング法を試しているのだから、そろそろ妊娠しても良いのでは」と思うはずですが、実際にタイミング法で妊娠する確率はそれほど高くありません。
つまり、30代~40代の女性であればタイミング法を半年ほど実践しても妊娠しない可能性はおおいにあるということです。異常なことと捉えず、ストレスを溜めないように続けてみてください。
タイミングが合っていても、成功率は思いのほか低いようです。20 歳前半で 30%、30 歳で 20%、35 歳で10%程度なので、4 〜 6 カ⽉はあせることはありません。最初からセックスの回数やタイミングを考え過ぎないことが⼤切です。⽉に 1 〜 2 回と回数が少ないなら、妊娠まで 1 年以上必要かもしれません。
引用:公益社団法人 日本産科婦人科学会|妊娠したいと思ったら
なお、月経の周期は人によって異なりますので、自分で勝手に排卵日を予測することはおすすめしません。タイミング法による自然妊娠を目指すのであれば、必ず病院で検査を受けて医師の指示に従いましょう。
タイミング法で半年以上も妊娠しない原因
ここからは半年ほどタイミング法を試しても妊娠しない原因を解説していきます。
それぞれの内容を分かりやすく説明していきますので参考にしてみてください。
生活習慣の乱れ|生理周期が読めない
生活習慣が乱れている方(睡眠不足、暴飲暴食しがち、ストレス過多など)だと生理の周期が不安定でタイミングが取りづらいといった可能性があります。
そもそもタイミング法は予測した排卵日に合わせて性行為をおこない、自然妊娠を目指す妊活方法です。
女性側の月経周期がズレていると妊娠する確率が減りますので、毎月正しく生理がきているかが重要となってきます。
なお、数日ほどのズレであれば以下の動画で解説している方法を実践することで妊娠しやすくなるはずです。
- なかなか妊娠しない場合は「4日連続の法則」を試す
- 排卵日に合わせて性行為をおこなっても確実に受精するわけではない
- 卵子は精子ほど寿命が長くないため卵管に送る精子の数を増やすべき
排卵された卵子が卵管で待っているタイミングや正確な場所までは予測できないので、その分「多くの精子を継続して送ることが大事」という考え方です。
排卵障害や異常の可能性|正しく卵子が育っていない
タイミング法で自然妊娠を目指す場合は「女性側に排卵障害や卵管異常が起こっていないこと」「男性側の精子に異常がないこと」が前提となります。
そもそも正常な卵子が排出されないと受精・着床・妊娠といったステップを進んでいけません。
そのため、タイミング法を始める前に一度病院で卵巣や卵管を検査してもらうことが大切です。
精子の問題|数量の少なさや運動率の低さ
男性側の問題としては精子の数が少ない、運動率が低いといった部分が挙げられます。当然、精子の数が少ないと受精する確率は減りますので、女性と同様に一度検査を受けてみましょう。
また、日頃からの射精回数・頻度も重要です。タイミングを取って性行為をしても、卵管まで送り込む精子が古いと受精する確率が落ちてしまいます。
この点に関しては以下の動画で詳しく解説していますので、ぜひご覧になってみてください。
- 日本人は妊娠率が低い=性行為の回数が少ない
- 精子の新鮮さによっても妊娠率は変化する
- 子宮に対する刺激が少ないため妊娠しづらいといった可能性もある
先ほど紹介した「4日連続の法則」は新鮮な精子を送り込むという意味でも大切なポイントとなります。
妊娠のタイミングや妊活期間に関する疑問を解消
ここでは妊娠のタイミングや妊活をおこなう期間に関してよくある疑問をまとめています。
それぞれの疑問に答える形で妊娠しやすくするためにはどうしたら良いのかを解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
経産婦の方が妊娠しやすいと言われるのはなぜ?
経産婦(出産経験がある女性)の方が妊娠しやすいと言われる理由には以下のような点が挙げられます。
- 出産を経験することで妊娠への不安やストレスが減る
- 子宮や卵巣などのホルモンバランスが整いやすい
- 子宮内・骨盤付近の筋肉や組織が柔軟になる(着床のしやすさ)
一度出産を経験することで不安・ストレスが減り、それに伴い排卵の周期が規則正しくなる(=タイミングを取りやすい)といった部分も大きな要因として考えられます。
1人目はすぐ妊娠できたのに2人目ができない原因は?
1人目の子供はすぐに妊娠できたのに、2人目はなかなか妊娠できないといったケースも少なくありません。その原因としては以下のような点が考えられます。
- 加齢による卵巣・卵管・子宮の機能低下
- 1人目のときと比較した場合の体重の増減
- 体重の変化に伴うホルモンバランスの乱れ
当然、1人目を出産したときよりも2人目のときの方が年齢を重ねていますので、妊娠に大切な卵巣・卵管・子宮といった各器官の機能が衰えている可能性はあります。
また、妊娠~出産を経て体重が大きく変わった方もいるはずです。以前とはまったく体重が異なる場合、ホルモンバランスが乱れていることもあるでしょう。
2人目や3人目の方ができやすい?その時期や理由は?
2人目よりも3人目の方が妊娠しやすいといった医学的根拠はありません。
ネットで検索すると「30代後半 第3子 妊娠」といったキーワードを見かけることもありますが、これは単純に3人目の子供を妊娠・出産する女性の割合が30代後半に多いというだけのことです。
みんなはどれくらいの妊活期間(何か月)で子供ができた?
妊活の平均期間は約13.6ヵ月といったデータがあります。つまり、妊活開始から1年ほどで子供ができるケースが多いようです。
妊活で子どもを授かった女性が、実際に妊活を始めて子どもを授かるまでの期間は平均13.6ヶ月。
引用:ロート製薬|『妊活白書2023』を公開
もちろん年齢や体質によって妊娠までの期間は変わりますので、こちらはひとつの目安として捉えてください。
なお、20代~40代におけるタイミング法の妊娠確率はだいたい5%~30%です。年齢が上がるほど確率が減る形となっています。
1人目は不妊治療で2人目は自然妊娠の可能性はある?
不妊治療によって1人目を授かった場合でも、2人目以降を自然妊娠する可能性はあります。
なお、2人目以降も体外受精などでの妊娠を希望するケースでは、早めの治療開始が推奨されています。
2人目の妊活でタイミングが取れない場合の対策は?
2人目の子供を希望する夫婦がなかなか性行為のタイミングが取れず、早期の妊娠がしづらいといったケースもあります。
- 1人目の育児に時間を使い性行為の回数が減る
- そもそも性行為のタイミングがない
- 加齢による各器官の衰え
なお、2人目の自然妊娠を目指す場合には1人目の子供を自身の両親に預け、夫婦2人の時間を作るといった対策を取ることが多いようです。
一発妊娠の確率はどれくらい?
いくつかのデータを合わせて考えると、1回の性行為で妊娠する確率は以下のようになります。
年齢 | 妊娠確率 |
---|---|
20代前半~20代後半 | 約25~30% |
30代前半~30代後半 | 約10~20% |
40代以上 | 約1~5% |
医学的に若い年齢の女性ほど妊娠しやすいことは周知の事実となっています。40代以上になると1回の性行為で妊娠する確率が極端に減りますが、可能性としてゼロではありません。
妊娠できないストレスを溜め込む前に【ファンクショナルマッサージ治療室】
タイミング法を実践してもなかなか妊娠できないといったストレスを溜め込むことは決して良くありません。
妊活にストレスを感じそうな方はファンクショナルマッサージ治療室までご相談ください。
タイミング法で半年以上妊娠できない方へ別のアプローチを提案
ファンクショナルマッサージ治療室では妊娠しやすい身体づくりをサポートする鍼灸施術・骨盤マッサージなどをおこなっています。
また、妊活において大切な食事や生活習慣へのアドバイスなどもおこなっていますが、当院に通われた方のご懐妊率は以下の通りです。
ご覧の通り、40代以上の女性でも約85%の方が無事に妊娠し当院を卒業されています。実際、針治療により妊娠率が上がるといった研究データもありますので、これまでとは違った角度からアプローチしたい場合にはファンクショナルマッサージ治療室を頼ってください。
妊活の時期やタイミングに迷った方へ|オンライン妊活お悩み相談会
ファンクショナルマッサージ治療室では妊活中の悩みを解消するためにオンラインでの相談会を実施しています。
- 妊活の専門講師が妊娠に役立つ情報をレクチャー
- 参加費は完全に無料でキャンセル料も掛からない
- 顔や声を出す必要がないため安心して参加できる
- チャット機能により専門講師への質問が可能
- 多くの女性が参加するため安心感がある
ひとりで妊活に悩んでいる方、ストレスを感じている方はぜひ当院の妊活お悩み相談会に参加してみてください。
タイミング法で半年以上妊娠できなくても諦めることはない
「タイミング法を実践して半年ほど経つのに妊娠できないのは何が原因なのか?」という疑問を基に様々な情報を紹介してきました。
- タイミング法の妊娠確率から考えると半年経過で妊娠しない可能性はおおいにある
- タイミング法は男女ともに生殖器官に異常がないことが前提となっている
- 複数日のあいだ連続して性行為をおこなうことで妊娠率を高める
タイミング法を含め、妊活のやり方が分からない場合にはファンクショナルマッサージ治療室までご相談ください。
当院では鍼灸施術や骨盤マッサージだけでなく、妊活の基礎や妊娠しやすい生活習慣へのアドバイスもおこなっています。なお、遠方で通院できない方はオンラインでの妊活お悩み相談会に参加してみましょう。
「妊活の始め方って?」
「正しい妊活の情報を知りたい…」
妊活専門の鍼灸院であるファンクショナルマッサージ治療室では参加費無料のオンライン妊活お悩み相談会を実施しています。
◆妊活専門クリニックやドクターに直接質問できる
◆最短で妊娠に進むための60項目の妊活体質チェック
妊活にお悩みの方は、ぜひ一度オンラインで相談してみてください。
公式LINEからオンライン相談する